エレクトーンとパソコン
『音楽とパソコンの部屋』というブログ
ほとんど更新してないのですが、
『音楽とパソコンの部屋』 というブログも書いてます。
その割に、私自身は、DTM とは無縁で来てしまったな~と、
ここ数日、↑ のブログに、何回かコメントいただいて、
久しぶりに、検証を兼ねて、記事をいくつか書きました。
20年前にWindows98 SE のノートパソコンに入れて使っていた、
XGworks V4.0 を、
Windows10 にインストールした時のことを、
2016年6月に、↓ の記事に書いて、
https://yanai-music.com/dtm.blog/xgworks-windows10-64bit/
たんにインストールできただけで、満足していたと思います。
実は、この記事に、2019年暮れに、
「Windwos XP にXGworksがインストールされていれば、
ProgramFilesのYAMAHAフォルダをコピーして、
Windows10 の、C:¥Program Files (x86)にペーストすれば、
XGworksが使えるようになる」、というコメントをいただいて、、、
それを元に、2020年1月に書いた記事が、↓ でした。
https://yanai-music.com/dtm.blog/how-to-install-xgworks/
この記事を、
yahooの知恵袋 で教えてもらったという方からのコメントで、
この数日、私も一緒に検証してしまいました。
おかげで、Windows11にも、
XGworks V4.0 がインストール出来るのがわかりました。
XGworks は、講座でいただいたデータを再生するのに使うくらいなので、
今のパソコンにもインストールできて、
MIDIデータとか再生できますが、
DTM はしてないので、そこまでしかわかりません。
エレクトーン&コンピューターフォーラム
2004年、2005年にかけて、
ヤマハのjet全日本エレクトーン指導者協会 で、
エレクトーン&コンピューターフォーラム、なんていうのをやってました。
夏の一日、エレクトーンシティ渋谷で、勉強会でした。
当時、小田急線の新百合ヶ丘に住んでいたので、
渋谷は行きやすかった、ということもあって、
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 で開催されたフォーラムへ行ってました。
エレクトーンシティ渋谷、昨年、
渋谷駅南西部の再開発のため解体されてしまったんですね。
https://studio-incho3.com/electonecity-sibuya/
2004年8月4日当日のテキストです
118ページもある、厚いテキストがいただけて、
すごく得した気分だったのを、覚えてます。
エレクトーンとパソコンをつないで何か出来ないか
1998年~2005年くらいまでだったか、
jetの東京地域本部指導スタッフの野田治三郎先生、生貝隆先生が、
エレクトーンとパソコンをつないで何か出来ないか、
盛んに模索していた時代です。
フリーの音楽ソフト
XGworks(音楽制作ソフトウェア)を、
ヤマハのエレクトーンの研修で紹介された1998年頃は、
フリーの音楽制作ソフトウェアもあったかもしれませんが、
評価は高くなかったと思います。
楽譜作成ソフトウェアは、楽譜は、私は手書き派ですが、
一応、ヤマハの研修で紹介されて、
Finale の古いバージョン2001を、ヤフオクで落札して持ってます。
Finale 2001 は、今でも、
Mac(PowerBook G3) と、 WindowsXP に入れてます。
バージョンが古いので、Windows10 で使えるかはわかりません。
Windows10 には、数年前に知人にいただいた、
カワイのスコアメーカー5 を入れてます。
フリーの音楽制作ソフト
たかぼー(TAKASHI IIDA)さんが開発した、
MIDIシーケンサー Domino、
https://takabosoft.com/domino
これを使ってる人も多いと思います。
フリーのDAWソフトウェア
DAWソフトウェアと、音楽制作ソフトの違いって、
https://www.dtmstation.com/archives/52004321.html
同じなのかなと思ったのですが、
「当時Sonar Platinum(¥59,800)という有料のソフトが、
いきなり無料になり、世間をざわつかせました。」
と、どこかのサイトに書いてあった、Cakewalk by BandLab
https://www.bandlab.com/products/cakewalk?lang=ja
フリーの楽譜作成ソフト
MuseScore というのが出ていて、
https://musescore.org/ja
最近は、みなさん、これを使ってると言ってます。
■ 追加 2023年3月1日
『音楽とパソコンの部屋』 ブログに、
MuseScore の使い方の記事 、書いてみました。
楽譜、手書き派の私が、MuseScore を使うとしたら、
こんな使い方くらいかな? と思ったので、
ディスカッション
コメント一覧
いちよう、ではなく、一応、いちおう。訂正されたし。
ありがとうございます。
「いちよう」って、まちがいなんですね。
一応 に、訂正しました。