尾野カオルさん
今日、近所の楽器店で、
尾野カオルさんのPlay&Talkの配信セミナーを受講してきました。
尾野カオルさん、懐かしいな!と思いました。
私が今よりはもう少しエレクトーンに執着してた10数年前、
月エレにたまに載っていた彼のアレンジが好きで、
彼のアレンジだけを切り抜いて小冊子にして、よく弾いていました。
当時は、EL-900mはまだ家になかったので、
HS-8で音を作って弾いてました。
月エレのアレンジには、
HS-8用のレジストとリズム譜が付いていたのです。
94年3月号『サンシャイン・オブ・マイ・ライフ』とか、
「クリックで拡大できます」
94年9月号『サークル・オブ・ライフ』とか、
『ヴァーチャル・インサニティ』
1999年に、尾野カオルさんのパーソナル曲集が出て、
即購入して弾いていました。
実は、この曲集に入ってる『サンシャイン』は、
月エレ94年3月号に載っていた
『サンシャイン・オブ・マイ・ライフ』とほぼ同じものです。
EL-90、HS-8時代のアレンジに、
EL-900のレジストを作成して曲集に載せたということなんだ!
と思って、
HS-8ユーザーとしては、ちょっと嬉しかったですね。
この(1999年)頃は、
この曲集の他の曲のレジストも、HS-8で作って、
けっこうエレクトーンを熱心に弾いていたな〜と、
配信セミナーを観てから、
その頃のこととか、懐かしく思い出してしまいました。
エレクトーンをほとんど弾かなくなってからも、
たまにヤフオクetc.で、
エレクトーンの古い楽譜を購入していました。
その中に、尾野さんの曲集とCDもありました。
購入したのは、2009年の3月、
mixiで売りに出してる人がいて、その人から購入しました。
まだ1曲も弾いてません。。。
最近、エレクトーンにがっつり取り組む気合いがないです。。。
ところで、今日の配信セミナーでは、
STAGEA パーソナル5~3級 Vol.35 尾野カオル2
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=TEL01088557
Jazz Affect(オリジナル)
Future Lounge ’71(オリジナル)
ルパン三世・愛のテーマ
Liquid Sky(オリジナル)
風のとおり道
I BELIEVE IN MIRACLES
から、1、3、4、5曲目を演奏してくれて、
3、5曲目のリズム作成についての詳しい解説もしてくれました。
「演奏はYouTubeにアップしてます」と言ってたので、
探してみました。
Jazz Affect : 尾野カオル/Kaoru Ono-エレクトーン/D-DECK
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=vgqRfGsTxwI
ルパン三世・愛のテーマ – 尾野カオル / Kaoru Ono with MAKOTO
http://www.youtube.com/watch?v=1ThYqi1dtbo
~風のとおり道~:尾野カオル with 宮本すずよ from Release Party 7/16
http://www.youtube.com/watch?v=RqbfNzw4QgU&feature=relmfu
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。私も、HS-8を未だに使っている者です。
昨年末、上地雄輔ファンからレジスト作成なんてないと言われて、否定されて悲しいです。(T ^ T)エレクトーンは弾くものだと否定されました。悲しいです。どうやって教えればいいですねかね…悔しいです。
三神好子さん、コメント、ありがとうございます。
> レジスト作成なんてないと言われて、
これ、今のエレクトーンに一番欠けていることですね。
HS-8の頃は、レジスト表を見ながら、自分でレジストを作成するしかなかった。
フロッピーディスク(FD)が安くなったので、
ELになって、レジストが入ったFDが曲集に付いてくるようになって、
自分でレジストを作る習慣が薄れてしまったように思います。
EL以降にエレクトーンを始めた人の中には、
レジストは楽譜に付いてくるFDに入っているもので、
自分で作るものではないと思っている人がいても、
不思議ではないと思います。
> エレクトーンは弾くものだと否定されました。
エレクトーンの醍醐味は、やっぱり楽器なので、
一番は、弾けてこそと思いますが、
レジストとか、リズムの打ち込みとか、
そういうことを自分で出来ると、楽しさが増すと思います。